Top
トップ
News
ニュース
Works
業務実績
Concept
コンセプト
Office
会社概要
☆質問部分をクリックして回答をご覧ください。もう一度クリックすると閉じます。
着工までにはどのような手続きが必要ですか?
打ち合わせ お客様のマイホーム計画をお聞かせ戴き、専門のスタッフが適切なアドバイスを行いながら計画立案をしていきます。実際に施工現場にお伺いして、あなた様のご要望をどのようにして実現するか、どのような条件でも、少しでも有効に使えるようにプロの目で確認いたします。
銀行等の手続きも代行してもらえるの?
今は銀行の商品も多種多様で、金利が安くても手数料が高いという場合もあり、なかなか分かりにくい所があります。 手続きや金融機関選びもかなりの時間を要しますので、もしご自分での判断が難しいと思われるときは、専門のMP(モゲージプランナー)をご紹介いたします。手数料が借入金額の約1%ほどかかりますが、総合的に見るとお得な場合が多いように思われます。
新築住宅の保証について教えてください。
当社はJIO(日本住宅検査機構)に登録しています。 また自社でも、厳しい審査基準を設け検査を各工程において行っています。目に見えないところまで、ご安心頂けるようにしています。 また、アフターサービスも万全の体制で、お客様の暮らしを見守ります。
しつこい営業などされないか、心配です。
弊社からの訪問営業・お電話での営業は致しません。お客様からのお問合せ時のみ、 訪問やお電話でご対応致します。
設計期間はどれくらいですか?
設計契約後、基本設計(ファーストプラン提示)に1~2ヵ月、実施設計(図面作成)に1カ月、各種申請(構造計算、長期優良住宅申請等)に1カ月ほどかかりますので、ト―タル3~4ヵ月程度が目安となります。
工期はどれくらいですか?
建物の規模にもよりますが30坪前後の家で約4カ月程度かかります。これに外構工事(植栽・エクステリア)にプラス1ヵ月として、合計5ヵ月程度とお考えください。
木造住宅って、鉄骨やコンクリートの家に比べてどうなのですか?
古来より日本の住宅は木造(歴史ある神社仏閣もしかり)です。適切なメンテナンスを施せば100年超後にも美しく味わいを増してしっかりと存在し続けることができるのは木造住宅だからこそ。日本の気候風土に育まれた木で、伝統と知恵を受け継ぐ匠たちが手がける木造住宅は、木や自然素材の持つ吸放湿性能や温もりある質感、天然のアロマともいえる香りに包まれ、シックハウスなどとは無縁の、心も体も健康に暮らせる家です。 弊社で使用している《阿蘇小国杉》は、ほかの産地の杉と比べて強度が高く品質も安定しており、さらに免疫力を高めるといわれる成分、『セスキテルペン』が多く含まれる優れた木材です。
予算に合わせた家のプランも教えてもらえるの?
よく“坪単価○○万円×△△坪で□□□□万円!”という広告を見かけますが、弊社ではお客様の個性を生かすことを大切にしていますので、単純に計算の出来る量産的な家は提案しておりません。ですが、もちろんプランニングは予算の話からスタートさせていただきます。ご予算に合わせて広さ、間取り等を計画し、お客様とともに“どのような暮らしをしたいのか”をイメージし、総合的に提案していきます。その中で出来るだけ追加が発生しないよう、資金計画が後から変更にならないような提案の仕方を心掛けています。
土地からでも探してもらえるの?
家を建てるとなると、まずは土地探しからはじまります。しかし、なかなか理想的な土地に巡りあうのは難しく、多くの方が苦労されています。弊社では提携している不動産会社とのネットワークを使い、土地探しのお手伝いをさせていただいておりますのでお気軽にご相談ください。
小さな子どもがいるので相談に行くのが大変です。家に来てもらうことは可能ですか?
可能です。お気軽にご相談ください。
長期優良住宅って、どんな家ですか?
長期優良住宅とは、これまでの「古くなったら建て替える」という住まいのかたちではなく、住宅の寿命を延ばすことで解体による環境負荷を減らし、数十年経っても資産価値を高めていく住まいのことです。 所管行政庁による「長期優良住宅建築等計画」の認定を受けることで、住宅ローン減税(所得税、個人住民税)、登録免許税、不動産取得税、固定資産税の税制上の優遇を受けることができます。
ZEH(ゼロエネルギー住宅)って、何ですか?
ZEH (ネット・ゼロ・エネルギーハウス)とは、住宅の高断熱化と高効率設備により、快適な室内環境と大幅な省エネルギーを同時に実現した上で、太陽光発電等によってエネルギーを創り、年間に消費する正味(ネット)のエネルギー量が概ねゼロとする住宅の事です。 manryo homeは、『ZEHビルダー登録』(=ZEHの家を建てる事が出来る)をしています。
具体的なプランが決まってません。相談は無料ですか?
どのような事でもお気軽にご相談ください。
提案してもらったプランが気に入らなかった場合、キャンセルはできますか?
できます。(※専門コンサルタントへの依頼や地盤調査等の実働があった場合は、実費がかかります。)
資金計画ってなんですか?
家を建てたあとの無理のない返済計画やライフサイクルをシュミレーションして、 家にかけられる予算を安全に計画することです。資金計画をしっかりと行うと、家や土地にかけられる予算がはっきりとわかりますので、早めに計画しておかれることをお勧めします。 弊社では、専門のFP(ファイナンシャルプランナー)、MP(モーゲージプランナー)、税理士等と提携し、必要に応じて保険の見直しも含め総合的なプランニングの提案をさせていただいております。
耐震性はどうですか?
家を建てるうえで建築基準法というものがあり、その中の規定で耐震や風圧力に関する基準があります。しかしながら近年の東日本大震災、私たちも目の当たりにすることとなった熊本大震災の被害から見ると、十分だとは言いにくいところがあります。オプション的なものになりますが、耐震強化をはじめ、制振構造や免震構造の工法もご提案できますので、ご相談ください。
アフターケアはどうなっていますか?
お引き渡し後、1・3・5・10 年目に定期点検を実施しています(屋根・床下部分を重点的にチェック。10 年以降は有償にて継続)。住まいのホームドクターとし て末永くお付き合いさせて頂きます。なるべくメンテ費用がかからないような家のつくり、素材の使用を心掛けていますので、定期的に必要な部分は外部廻りの木部塗装(ウッドデッキ、バルコニー等。セルフメンテナンスもOK。)くらいです。 全体的なメンテナンスの周期は、一般的な家とかわりません。
建物や工事に関する保障はどうなっていますか?
JIO(株式会社日本住宅保障検査機構)に加盟しています。第三者による保障として、 地盤保障(地盤補強を行った場合 10 年間)と、財団法人住宅保証機構の瑕疵担保責任保険で、引き渡し後 10 年間の保証(構造耐力上の主要な部分と雨漏りについて、万一施工会社が倒産した場合でも保証される)が受けられるようにしています。
補助金を利用したいのですが・・・
住宅新築やリフォームの際に利用できる補助金・助成金制度には、様々な種類があります。賢く活用することで、住まいの資金計画にも余裕が生まれます。 多くの場合、国や地方自治体などが補助金の条件を発表し、一定期間の「募集」を行います。補助金の希望者は、その募集期間の間に応募します。補助金を受けるための条件にも様々あり、条件に適合しない機器の設置やリフォームを行い、補助金が利用できないということにならないよう注意が必要です。なお、補助金の「募集期間」内であっても、応募多数の場合には早目に受付が終了する場合があります。